大人気FPSゲーム「Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)」ですが、
初心者がまず知っておきたいことといえば、ダイブ軌道の色についてでしょう。
ダイブ軌道は、最初のスカイダイブ(降下)時にレジェンドの後方から出る煙の軌道のことですが、
黄色や緑、赤などさまざまな色の軌道が出ているため、これは何?違いは?と気になるかと思います。
また、ダイブ軌道の色によってそのチームが強いかどうかがわかりますので、初心者はできるだけ強いチームとは降下場所がかぶらないようにしたいところです。
APEXランク怖くてひたすらカジュアルばっかりやってるんだけどダイブ軌道キラキラした人ばっかりで怖い
みんなオレンジ色にして— keyto (@Iris_74_) February 14, 2021
そこで今回は、
「【Apex】ダイブ軌道の各ランクの色は?(黄色・緑・白・紫・橙・青・赤)」ということで、
各ランクのダイブ軌道色(種類)について紹介したいと思います。
それでは、どうぞ★
【Apex】ダイブ軌道の各ランクの色は?(黄色・緑・紫・橙・青・赤)
ダイブ軌道(色)の入手は、上位ランク(ダイヤモンド・マスター・プレデター)のプレイヤーしか入手できません。
上位ランクのダイブ軌道(色)や入手方法については、情報も多いため知っている方も多いかと思います。
ですが、実際に降下(ダイブ)してみると、上位ランクのダイブ軌道色以外の色(黄色・緑・オレンジ・白)もあるため、アレ?と思った方もいるでしょう。
これは、上位ランクには特別なダイブ軌道(色)がありますが、通常ランク(ブロンズ~プラチナ)にも色は付くようになっているためです。
そのためここでは、ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナランクを含めた、各ランク別のダイブ軌道色(種類)について紹介したいと思います。
【ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナ】ダイブ軌道色:黄色、白、緑、オレンジ
ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナ(通常ランク)のダイブ軌道色についてですが、
これらのランクのダイブ軌道色については、調べてもほとんど情報がないため困った方もいるでしょう。筆者もそうでした;
色々と調べてみたところ、見つけた情報では、
通常ランクのダイブ軌道(色)は、「黄色or薄紫色(白)or緑色or橙色(オレンジ)」とのことです。
デフォルトのダイブ軌道は白っぽい色となっていますが、ダイブした際には上記の色のどれか(ランダム)になりますので、ダイブのたびに色が違うのには特別な理由はなかったようです。
アプリケーションエラーで
戻ったら全員同じ所降下してるんだけど
こんなダイブ軌道みたことねぇさすがAPEX pic.twitter.com/EkyIGzehps
— 佐々木 彩々 (@Sasaki_Sasa5260) January 16, 2021
※ダイブ軌道はゲーム内の「ロードアウト」>「ゲームのカスタマイズ」内にあります。
【ダイヤモンド】ダイブ軌道色:青(シーズン8で復活!)
ダイヤモンドランクのダイブ軌道色は、鮮やかな青となっています。
もぉほんとに今回のダイヤのダイブ軌道かっこいい。マジで欲しい
でも目標はマスターなので頑張ってマスター目指します!
色的には圧倒的にダイヤが好みなんやが、#APEX #エーペックス #ダイブ軌道 #ダイヤ pic.twitter.com/xaFHXj9jPo— たむ (@tam_niji) February 8, 2021
ダイヤ軌道はシーズン1~3までは取得できましたが、シーズン4からはなくなっていました。
ですが、シーズン8でダイヤ軌道が復活するとの発表がありましたので、
シーズン8でダイヤモンドランクに達した方は、次のシーズン9にてダイヤ軌道を獲得することができます!
最後に、シーズン8以降、ダイヤモンドスカイダイブトレイルがランク付けされた報酬として復帰することを発表することに興奮しています!
■引用:「エーペックスレジェンズ」ランクシーズン8について (ea.com)
【マスター】ダイブ軌道色:紫
マスターランクのダイブ軌道色は、鮮やかな紫となっています。
「白」と言っている方もおり、
先程紹介した通常ランクの白色と若干似ていますので、間違えないようにしましょう。
ただ、上位ランクのダイヤ軌道は、基本的にバッジの色と同じようですので、色は「紫」で合っているようです。
【速報】ダイヤモンド軌道がシーズン7の報酬として表示されているのはAPEX公式サイト側のミスとのことです。
ダイヤモンド軌道は「シーズン8のランク報酬(シーズン9開幕でGETできる)」とのことです。#エーペックスレジェンズ #ApexLegends pic.twitter.com/StEtNqJft6
— Apex Legends日本語Wiki管理人 (@ApexLegendsWiki) January 28, 2021
【プレデター】ダイブ軌道色:赤
プレデターランクのダイブ軌道色は、鮮やかな赤となっています。
しゅんみが出てた大会のアーカイブ見てるけどダイブ軌道がこの世の終わりみたいな色してて笑うわ pic.twitter.com/tnr6k0nH4g
— らいし (@komispulse) December 21, 2020
通常ランクのオレンジの軌道色と似ていますので注意しましょう。
apex始めたての頃オレンジ色のダイブ軌道をプレデター軌道と勘違いして喜んでた時期あったなぁ pic.twitter.com/KHgg4hoY3O
— ケン坊 (@99_botchan_mbn) February 5, 2021
ダイブ軌道の仕様は?(永久に使える?ビリビリ軌道の入手方法は?)
なお、シーズン8時点では、
ダイブ軌道はランクリーグで「ダイヤモンド」「マスター」「プレデター」に達した方が、翌シーズンで報酬として獲得できる仕様となっています。
基本的には、獲得したダイブ軌道は翌シーズンで使えるということになりますが、
翌シーズンでまたそのランクに達しなければ、翌々シーズンには消滅してしまいますので注意しましょう。
各シーズンのダイブ軌道の見た目や仕様についての詳細は、ゲームウィズさんの記事をご参考ください。
なお、かっこいいと評判のビリビリと電気を帯びたようなダイブ軌道は、シーズン2のダイヤ軌道(シーズン1報酬)のようです。
そのためシーズン8時点では入手できませんので、ビリビリ軌道は復活を願うしかないようです。
ビリビリしてるダイブ軌道にビビってたけど、昔のダイヤなのね😏
— やんけ (@yanke_apex) January 21, 2021
久々にランク野良全員がビリビリダイヤ軌道だった #PS4share pic.twitter.com/oGWZxNANsX
— 柏原 壮亮 (@ksDGS583) June 23, 2020
このビリビリ軌道のことです! pic.twitter.com/txbuYu6QqU
— もっちゃん (@moto_0331) August 17, 2020
まとめ
ということで今回は、
「【Apex】ダイブ軌道の各ランクの色は?(黄色・緑・白・紫・橙・青・赤)」と題して、
各ランクのダイブ軌道色(種類)について紹介しました。
カッコいいダイブ軌道はテンションが上がりますので、
初心者の方はダイブ軌道目当てにランクマッチをがんばってみるのもよいでしょう!
シーズン2のダイブ軌道(ビリビリ)はかなりカッコよかったですので、今後の復活に期待したいところです!
それでは★
コメント