当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事内に広告が含まれています。
ゲーム

【Apex】Originで「ゲーム内オーバーレイ」を有効化・無効化する方法(Origin In-Game)

ゲーム

Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)で限定エディションを購入しようとした際、

下記のようなエラーが表示され、購入ができませんでした。

オーバーレイ無効状態

「Originでゲーム内オーバーレイが無効化されています。Origin設定またはアプリケーション設定で有効になっていることを確認してからゲームを再起動してください」

そこで今回は、Originで「ゲーム内オーバーレイ」を有効化・無効化する方法について紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

【Apex】Originで「ゲーム内オーバーレイ」を有効化・無効化する方法(Origin In-Game)

Originロゴ

Apex Legendsのゲーム内でアイテム購入時に「ゲーム内オーバレイが無効化されています」というエラーが出た時は、Originの設定でオーバーレイを有効化(Origin In-Gameを有効化)する必要があります。

設定方法は2パターンありますので、パターン1で上手くいかなかった場合は、パターン2を試してみて下さい。無効化したい方も方法は同じです。

アプリケーション設定から有効化・無効化

Origin設定方法

パターン1(アプリケーション設定から有効化・無効化)

①Originサイト(アプリ)に入り、左上の「Origin」内にある「アプリケーション設定」をクリック。

アプリケーション設定

 

②アプリケーション設定の右側にある「Origin In-Game」をクリックし、

Origin In-Gameを有効にする」をオン(またはオフ)。

Origin In-Game有効化

 

これが、一般的によく言われている「オーバーレイ」の有効化・無効化の方法です。

ここでのオンオフ設定は、Originのすべてのゲームに反映されます。

Origin In-Game」とは、ゲーム内でWebブラウザの機能や、フレンド機能が使えるシステムのことです。
スポンサーリンク

ゲームライブラリから有効化・無効化

筆者は上記の方法では有効化できませんでした。同じように上記の方法では有効化できない・無効化できないという方は、下記を試してみてください。

ゲームごとにオーバーレイ(Origin In-Game)の設定を変えたい方も、こちらの方法を利用してください。

Origin設定方法

パターン2(ゲームライブラリから有効化・無効化)

①Originサイト(アプリ)に入り、左側にある「ゲームライブラリ」をクリック。

「Apex Legends」にカーソルを合わせ右クリックし、メニュー内にある「ゲームのプロパティ」をクリック。

ゲームライブラリ

 

②ゲームプロパティ内の「全体」で「エーペックスレジェンズでOrigin In-Gameを有効にする」に☑を入れて(または☑をはずして)、「保存」をクリック。

ゲームのプロパティ

 

これで、オーバーレイ(Origin In-Game)の有効化・無効化が完了です。

筆者の場合は、こちらの方法で有効化できました。

 

スポンサーリンク

【Apex】オーバーレイが有効化された時の表示

Originの設定で、オーバーレイ(Origin In-Game)を有効化し、ゲームを再起動すると、下記のような画面が表示されるようになります。

■購入ボタンクリック後の画面↓

オーバーレイ有効時(支払い画面)

  • ゲームプレイを配信する
  • フレンドリスト
  • 実績
  • ダウンロードマネージャー
  • 設定

購入ボタンを押した場合は、お支払情報を入力する画面が出てきますので、情報を入力すると、そのまま支払いまで完了することができます。

まとめ(ゲームが重い時は無効化がおすすめ)

ということで今回は、Originの設定でオーバーレイ(Origin In-Game)を有効化・無効化する方法について紹介しました。

オーバーレイを有効にしていると支払いなどにとても便利ですが、有効にしているとゲームが重くなるという話もありますので、ゲームが重い時は、無効化してみるとよいでしょう。

それでは★

▼Amazonの高評価ゲーミングPC▼
(MS Office付きなのに低価格)

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました