2021年5月31日に、大人気無料ホラーゲーム『キミガシネ』のストーリーが更新され、Twitterでトレンド入りしました。
ついにキミガシネの続きが出たぞ!!絶体絶命の状況からの続きです。ダレモシヌナ!
冒頭にしっかりあらすじがあるので忘れてる方も大丈夫です!!もう誰も死なせない!多数決デスゲーム再開【キミガシネ】#38 https://t.co/HLfAatrhoq
実況したいゲームがいっぱいで忙しい。順番にやってくぞ!!
— レトルト (@retokani) May 31, 2021
ねーねー!!!!トレンド入りだよ!!!!!😭😭😭😭😭😭
キミガシネ が、トレンド入りしてるんだよ!!!— 彼岸花🌙 (@city_amaryllis) May 31, 2021
『キミガシネ』は大人気ゲームということで漫画化もされているため、名前だけは知っているという方も多いでしょう。そして、無料のためこれを機に始めようと思った方も多いと思います。
ですが、『キミガシネ』はどこでプレイできるのでしょうか?
そこで今回は、これから始めたい方のために、「『キミガシネ』のプラットフォームは?(ゲーム機はどこ?)」ということで、
『キミガシネ』の簡単な概要と、プラットフォームについて紹介したいと思います。
無料ホラーゲーム『キミガシネ』とは?
『キミガシネ(キミガシネ ー多数決デスゲームー)』は、ナンキダイ氏によって製作された無料の「トークアクション・レトロホラーゲーム」で、
内容は、「集められた11人の人間が自分の生存をかけて舌戦を繰り広げる」というストーリーになっています。
プレイ回数は100万回を突破し、数々の人気ゲーム実況者にプレイされている大人気ゲームです。
推理要素がありますので、人狼ゲームや「逆転裁判」が好きな方であれば楽しめるでしょう。
また、ホラーですがグロさは控えめです。
『キミガシネ』のプラットフォーム(ゲーム機)はどこ?ゲームアツマールとは?
大人気ゲーム『キミガシネ』は、ニコニコのサービスである「ゲームアツマール」というプラットフォームで公開されています。
「ゲームアツマール」とは、自作ゲームが無料で投稿・プレイできるサービスで、投稿されているゲームはパソコンやスマホなどのWebブラウザからプレイできますので、特定のゲーム機は必要ありません。
『キミガシネ』には公式情報サイトがありますので、これから始める方は下記公式サイトに入り説明を読んでから、「今すぐ無料プレイ」ボタンを押して始めるとよいでしょう。
なお、PCの操作はキーボード・マウス、スマホは画面タップと画面でのゲームパット操作が可能となっています。
まとめ
ということで今回は、「『キミガシネ』のプラットフォームは?(ゲーム機はどこ?)」と題して、『キミガシネ』の簡単な概要とプラットフォームについて紹介しました。
大人気ゲームにもかかわらず、ゲームは無料ですぐに始めることができますので、
興味のある方は、さっそくプレイしてみましょう!
それでは★
コメント