Origin(オリジン)でゲーム『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』を起動しようとした際、下記のような「EA app」への移行(インストール)を促す案内が表示され、Originアプリへ入ることが出来なくなりました。(=ゲームが起動できない。)↓
この手続きを拒否しても、originアプリには入ることができないため、どちらにしてもこの場合「EA app」をインストールするしかないのですが、
下部に「EA appをインストールすると、お使いのデバイスからOriginがアンインストールされます。」と記載してあるため、不安になった方も多いでしょう。
そこで今回は、「EA app(EAアプリ)」への移行・インストール方法と、「EA app(EAアプリ)」が起動できない不具合の解決方法(一例)について紹介したいと思います。
OriginからEA appへの移行・インストール方法
OriginからEA appへの移行(インストール)方法はとても簡単で、下記の2ステップのみとなっています。
「EA appをインストール」をクリック
まずは、「EA appをインストール」をクリック。↓
「LET’S GO(今すぐ行く!)」をクリック
次に、「LET’S GO!(今すぐ行く!)」をクリック。↓
すると、すぐにデータのダウンロードが開始されます。↓
ダウンロードが完了すると、自動的に「EA app」に移行しています。↓
これだけで、移行は完了です!
左側に「インストールしたゲーム」が表示されていますので、ゲーム名の部分をクリックするとそのゲームのページが表示され、青いマークをクリックするとすぐにゲームが起動しますので、まずはきちんと起動できるかどうか確認しておきましょう。
EA appへ移行でOriginのデータはどうなった?
「EA app」のインストールが完了すると、「EA app」のアイコンがデスクトップ画面に追加されています。
以前利用していたoriginのファイルを起動したところ、下記のエラーが表示され、アクセスできないようになっていましたので、案内されていたとおり、Originのデータは削除されているようです。
ただし、Originのセットアップファイルの方は起動できましたので、Originを再度インストールすることはできるようです。(ただ、これはまだ移行期間中だからかもしれません。)
Originでは、プレイヤーを「EAアプリ(EA app)」へ移動しています(参考:EAヘルプ)ので、わざわざまたOriginアプリのインストールを試すのは、不具合が起きる可能性もありますのでご注意ください。
EA app(アプリ)が起動できない!不具合解決方法(一例)
「EA app」への移行が無事完了し、ゲームも無事起動できましたが、
その後アプリ(EA app)を一度閉じて、再度アイコンをクリックしてアプリを起動しようしようとしたところ、アプリが起動ができず何も反応しないという不具合が起きました。
筆者はOriginでアップデートなどをするといつも不具合が起きるため、「またか」と思ったのですが、とりあえず不具合が起きた時にいつもやる「パソコンの再起動」を試したところ、無事治りました!
ですので、不具合の一例ですが、不具合で困っている方はとりあえずパソコンを再起動してみるといいかもしれません。
パソコンを再起動して「EA app」アプリをクリックしたところ、再度サインインを促され、その後無事起動することができました。
コメント