今回は、Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)のワットソンの戦術アビリティ「電気フェンス」の耐久値と破壊方法、通知について紹介します。
※2021年11月8日更新
- ワットソンのフェンスの耐久値は?
- フェンスの壊し方は?
- 壊されたら通知が来る?!
【Apex】ワットソンの電気フェンスの耐久値は?
Apex Legendsのワットソンの戦術アビリティ「電気フェンス(ノード)」の耐久値は下記のとおりです。
【電気フェンス(ノード)耐久値】
- 25(1ノードあたり)
耐久値はそれほど高くありませんが、ノードは最大で12個まで設置可能ですので、基本一か所に複数のフェンスを設置したほうが簡単に壊されずに済むでしょう。
【Apex】ワットソンの電気フェンスの破壊方法は?
ワットソンの「電気フェンス」の破壊方法(壊し方)は、下記のとおりです。
【破壊方法】
- ノードの底部分を数発撃つ
(棒は破壊できません)
ノード耐久値が25ですので、きちんと狙えば銃1、2発程度で壊せます。
◎敵のノードは、グレネードやコースティックの毒ガス、クリプトのドローン、ライフラインのヒールドローンでも破壊可能です。
◎ちなみに…
自分のフェンス含め、味方のフェンスは銃で撃っても壊せませんので、自分で設置して邪魔になった時は「アクション/拾う」ボタンでノードを拾って回収しましょう。
また、敵のノードを一つ残しておいて、自分のノードに繋ぐことも可能ですので、ノードを節約したい時は利用するとよいでしょう。
電気フェンスに触れたり、破壊すると通知が来る?!
ワットソンの電気フェンスに敵が触れたり、敵が電気フェンスを破壊すると…
敵のフェンスを破壊すると安心してしまいがちですが、敵に通知されていますので警戒が必要です。敵に居場所を知られたくない場合は、壊さないほうがよいでしょう。
今更だけどワットソンのフェンスって引っかからずに壊しただけでも通知飛ぶんだな
壊さないと通れない配置にしとくだけでもいいのは便利— ロケット (@rocketjump) August 22, 2019
その他のフェンス情報
ワットソンの戦術アビリティ「周辺セキュリティ(電気フェンス)」に関しては、気になる点やわかりづらい点が多々ありますので、その他の情報は下記からご確認ください。





コメント