今回は、Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)のワットソンの「電気フェンス」の最大個数と、回復時間(リチャージ時間)について紹介したいと思います。
- ワットソンの電気フェンスの数は最大何個まで?
- 最大個数以上置こうとするとどうなる?
- 回復時間(リチャージ速度)は?
※2021年11月4日更新
【Apex】ワットソンの電気フェンスの数は最大何個まで?
Apex Legendsのワットソンの戦術アビリティ「周辺セキュリティ(電気フェンス)」ですが、電気フェンス(ノード)が置ける最大個数は下記のとおりです。
【電気フェンスの最大個数】
■1回に最大4個まで(フルゲージ時)
■電気フェンス(ノード)は、最大12個まで設置可能
13個以上置こうとすると、一番古いフェンス(ノード)から順に自動的に消えていきます。
【Apex】ワットソンの電気フェンスの回復時間は?(リチャージ速度)
ワットソンの電気フェンスを設置するのに必要な時間(クールタイム)は下記のとおりです。
【回復時間(リチャージ速度)】
- 1ノード設置できるまで:15秒(シーズン11より30秒→15秒に変更)
- パイロンの傍にいる場合:1ノード3秒
通常は、1ゲージ(1ノード)回復するのに15秒のクールタイムが必要ですが、
ワットソンのアルティメット「パイロン」の近くにいると、1ゲージ3秒(フルゲージ12秒)で回復することができます。
【アルティメット】
「ワットソンはパイロンの近くにいると戦術アビリティのリチャージ速度が上昇する」
パイロンの効果範囲は半径12m、起動時間は永続的(シーズン11から変更:90秒→永続的に稼働)です。
その他のフェンス情報
ワットソンの戦術アビリティ「周辺セキュリティ(電気フェンス)」に関しては、気になる点やわかりづらい点が多々ありますので、その他の情報は下記からご確認ください。

【Apex】ワットソンの電気フェンスの耐久値や破壊方法は?通知も来る?!
Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)のワットソンの戦術アビリティ「周辺セキュリティ(電気フェンス)」の耐久値や破壊方法(壊し方)、通知について紹介します。あまり知られていない仕様もありますので、使う方は要チェックです!

【Apex】ワットソンの電気フェンスのダメージ値・効果は?(戦術アビリティ)
Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)のワットソンの戦術アビリティ「電気フェンス」のダメージ値や効果について紹介します。ダメージ値の変更やスロー効果のバグについて気になる方も参考にしてみてください。情報随時更新!

【Apex】ワットソンのフェンスの置き方・使い方(操作方法、設定)PC版
Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)ワットソンの戦術アビリティ「電気フェンス」の置き方(使い方)について紹介します。基本的な操作方法や三角に囲む方法、フェンスの数、ボタンの設定場所などを知りたい方はチェックしてみてください。

【Apex】ワットソンの電気フェンスの「縦置き」とは?方法や効果は?
Apex Legendsの人気キャラ「ワットソン」ですが、ワットソンの電気フェンスの使い方を調べていたところ、「縦置き」なる技が存在することがわかりました。そこで今回は、ワットソンの電気フェンスの「縦置き」について紹介したいと思います。 電...

【Apex】ワットソンの指パッチンとは?やり方は?片手と両手の違いは?(PC版)
Apex Legendsのかわいいキャラ、ワットソンの指パッチンのやり方について紹介します。指ぱっちんの出るタイミングや、片手と両手の違いなどが気になる方は参考にしてみてください。指パッチンは便利な小技でもあります!(PC版)
リンク
コメント