当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事内に広告が含まれています。
ブログ・PC

【WordPress、cocoon】記事の投稿画面の使い方、操作手順(わからなかったことまとめ)

ブログ・PC

WordPressで記事を書く際、初心者の場合、使い方がわからなくて記事を書くどころではない…ということが起こります。

そのためここでは、初心者の方のために、筆者が感覚的に操作していく中でわからなかったこと、調べるのに少々時間がかかったことのみを、操作手順に沿ってまとめてみました。

※ちなみに、こちらの操作はWordPressに現在採用されている「ブロックエディター」でのやり方です。旧「クラシックエディター」の方が感覚的には使いやすいため、その方法は最後のほうに記載します。
スポンサーリンク

行替え、改行ができない

まず書き始めるとすぐに、行替えしようと「Enter」を押すと、かなり行間が空いてしまうということに気づきます↓

行替えできない

そこで、普段Wordで使用している「Alt+Enter」を押して行替えしようとしましたが、同じように改行になってしまいできません。

そのため、検索で行替えの仕方を調べたのですが、多くの回答は、「Enter」を押すという回答や、「Alt+Enter」といった回答が多く、改行と行替えの定義もあいまいなため、なかなか見つかりませんでした。

★さっそくですが、正解はこちらです→「Shift+Enter」

行替え後

これで、上記のように、ちょうどよい行間の行替えができます。

スポンサーリンク

見出し1はどこ?

次に、見出し1を作ろうとしたところ、ブロックのボタン内には見当たらず困りました。
手順はこちらでした。↓

1. まずブロック左上のPの逆文字のような部分にカーソルを合わせると、「ブロックタイプまたはスタイルを変更」という文がでてきますので、そちらをクリック。

見出し1

 

2. 変換:「見出し」をクリック。

見出し1-2

 

3. すると、右にあるブロック内の見出し設定に「H1」がありますので、そちらをクリック。

見出し1-3

 

これで、見出し1の入力ができます。

※ちなみに、見出し1の文は、目次には表示されません。

◎追記見出し1(h1)は、「タイトル」で使用されているものということがわかりましたので、基本的には使わないようです。

スポンサーリンク

マーカー、文字の色を取り消す

ブロック上の「A」が文字の色、その右の「鉛筆マーク」がマーカーです。

取り消す方法はとても簡単だったのですが、「WordPress 下書き マーカー 消す」などで検索すると、下書きそのものを消すといった情報が多く、出てこなかったため載せておきます。

★正解はこちら→選択したボタンを、もう一度押す^^;

↓消したい部分を選択し、押したボタンを見ると、選択したものが太く表示されていますので、そちらをもう一度押すと、選択が解除されます。

マーカー選択

マーカー消す

消しゴム機能など、消すためのボタンがあると思っていたため、少し戸惑ってしまいました。

スポンサーリンク

文字のサイズ、色、背景色を変更するには?

これらの設定は、文字を入力すると、右のブロック設定内に出てきます↓

※文字サイズは、ブロック上の「Tマーク」(フォントサイズ)からも変更できます。

文字サイズ色背景変更

右のブロック設定の存在自体に目がいかないため、最初わかりませんでした。

 

【補足:色設定で「背景色」が出てこない!

ここで、色設定で背景色を変更しようとした際、あるタイミングで背景色の設定表示が消える、ということが起こりました。

原因は初心者ならではの単純なことでしたが、検索には出てこなかったため記事を作成しましたので、気になった方はこちらの記事をどうぞ。↓

【WordPress、cocoon】下書きで文字の背景色が選択できない!消えた…なぜ?
WordPressの下書きで文字の「背景色」を変更しようとしたところ、さっきまで表示されていた「背景色」の表示が急に消えて選択できなくなりました。なぜ?ここではその原因と、Cocoon設定での見出しの「背景色」変更方法について紹介します。

スタイルなどの細かい設定はどこ?

ブロック上のボタンには、ごく簡単なものしかありません。

文字をおしゃれに囲んだり装飾したりといったスタイルの変更などがどこにあるのかがわからず戸惑いました。

★場所はこちら→投稿画面左上の+ボタン(文字入力前は、ブロック右に出ている+ボタンからも可)

スタイル変更

ブロック上に表示されているもの以外は、だいたいここにあるかと思います。

スタイルや画像など、さまざまな設定ができますので、色々と見てみてください。

Cocoon独自のスタイルもここで見ることができます。

スポンサーリンク

改行(余白)がプレビューで反映されない

読みやすいように、投稿画面で2回改行をして余白をつくっても、プレビューで見てみると、その改行(余白)が反映されていないということが起こりました。

こちらについては、ひとつ改善方法があったのですが、そのやり方で改善されるときもあれば、反映されないときもありました。

何回もやっていると、なぜか何かの拍子に途中から急に反映されるようになることもあります…。

★やり方はこちら→「Enter」で改行して余白をつくるのではなく、「Shift+Enter」の行替えで余白をつくる。

原因を色々と検証している記事がありましたが、その記事でも、こうすれば必ず反映される、という確定ができず困っていましたので、筆者が調べたかぎりでは、何度もやってみるしかなさそうです。

何か他に方法を知っている方がいましたら、コメントにてお知らせください;

 

ブロックエディター(Gutenbergエディター)からクラシックエディターに変更したい

初心者が使い方を色々と調べていると、WordPressは途中からエディターが変更されていることに気づきます。

現在の仕様は、「ブロックエディター」というものになっており、以前は「クラシックエディター」というものでした。使い方を調べると、ブロックエディターではなくクラシックエディターに変更して行うというやり方がたくさん出てきます。

初心者である筆者としては、旧クラシックエディターのほうが、ブロック上に色んな機能のボタンがまとめられているためわかりやすく、明らかに使いやすかったです。

検索して調べてみても、このクラシックエディターの方が使いやすいと思っている方が多くいました。

そのため、クラシックエディターに変更する方法もお知らせしておきます。

★変更はこちら→ブロック右、又は投稿画面左上の+ボタン内「クラシック」

クラシックエディター

※とはいえ、クラシックエディターは今後なくなるとの情報も目にしましたので、ブロックエディターで慣れておいたほうが良いかもしれませんのでご注意ください。

 

以上が、わからなかったことになります。

こちらを見て、初心者の方の投稿がはかどれば幸いです。

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました